先にこの記事を結論を紹介しますと……
「Netflixで800円のベーシックプラン以外は登録するな!」ということです。
いざ、Netflixに登録しようすると、ベーシックやらスタンダードやら、プレミアムやら・・・。
プランが多いために
- どんな違いがあるの?
- 選んだプランで失敗することはないの?
と悩んでしまうのも無理はありません。
でも、そもそもの悩んでいる理由って…….
Netflixを一番安い「ベーシックプラン」で登録しても問題はない?
ということではないでしょうか?
実はこの記事のタイトルにも書いた通り、800円のベーシックプラン以外は登録しないほうがいいです!
なぜなら、Netflixにある3万作品以上を、ランチ1食分の800円で問題なく視聴できるからです。
これはベーシック以外のスタンダードやプレミアムといったプランでも視聴できる作品数は一切変わりません。
ですので、よほどお金に余裕がある人、または特定の条件に当てはまる人以外はベーシックプランで十分なのです。
ただ、ベーシックプランで問題ない理由は他にもあるので、Netflixに登録して4年目に突入したヘビーユーザーである当サイトの管理人が、その理由について詳しく解説します。
- Netflixのベーシックプラン(800円)を登録したいけど不安
- スマホで見る場合とテレビで見る場合を比較したい
- 月1,000円程度で映画やドラマを見たい
【第1位】新作映画が最速で視聴できるU-NEXT!
《30日間無料視聴!圧倒的作品数の多さ!視聴できる作品は13万本》
【第2位】邦画やドラマを見るならダントツでHulu!
《14日間無料視聴!※リンクが切れている場合は無料視聴ができません!早い者がち》
【第3位】ライブも漫画もドラマも映画も!いろんな作品を楽しめるdTV!
《31日間無料視聴!月額500円でコスパが良すぎる動画配信サービス!》
目次
- Netflix(ネットフリックス)がベーシックプランでも十分足りる理由
- Netflix(ネットフリックス)をベーシックプランで契約しても途中でプランを変更できる
- 【高評価が多い!】Netflixを800円のベーシックプランに登録した人の口コミ
- Netflix(ネットフリックス)プラン別オススメな人を紹介
- Netflix(ネットフリックス)はコスパが悪いって知ってた?他の動画配信サービスと徹底比較
- コスパ最強のおすすめ動画配信サービス3選
- Netflixは無料体験以外にポイントサイト経由で登録できる?
- Netflix(ネットフリックス)のベーシックプランは消費税増税の影響はある?
- Netflix(ネットフリックス)を始めるならベーシックプランから登録すれば失敗しない
- まとめ:Netflix以外にも他の動画配信サービスを比較しよう
Netflix(ネットフリックス)がベーシックプランでも十分足りる理由
Netflixは月額料金の800円さえ支払っていれば、サービス内で映画やドラマ、アニメをいくら見ようが追加料金はかかりません。
さらに、冒頭でもお伝えした通り、プランによって視聴できる作品が変わるわけではありません。
ですので、Netflixの3つあるプランのなかで一番料金の安い「ベーシックプラン」を選んだ方がお得に利用できるのです。
料金が安く、かつ視聴できる作品数は変わらないのでコスパのいいベーシックプランですが、制限が多いのも事実です。
Netflix(ネットフリックス)のベーシックプランと他のプランは同時視聴可能デバイス数が違う
先ほど、ベーシックプランには制限が多いと説明しましたが、その中の一つとして同時視聴デバイス数の違いです。
ただ、いきなり同時視聴可能デバイス数と言われても、
という方も多いはずです。同時視聴デバイス数とは、1つのアカウントで同時に視聴できるスマホやパソコンの台数ということです。
Netflixは登録した本人以外の「家族」や友人が視聴できるように、視聴するユーザーを追加する機能があります。
リビンクのテレビでNetflixを利用していても、自分の部屋でNetflixを視聴できるんです。
しかし、Netflixのベーシックプランは視聴できる端末が一台だけ、という制限があります。
家族がリビングでNetflixを利用していると、それ以外の端末では視聴できません。
ただ、Netflixをあなた一人で視聴する目的でしたら、同時視聴可能デバイスが一台のベーシックプランで十分です。
契約者以外にNetflixをみる人がいないなら、わざわざ高いプランで登録する必要はありません。
確かに、1人で利用するからと言って、必ずしもベーシックプランを選ぶのが正しいわけではありません。
画質を重視する人であればプレミアムプランで4K視聴がオススメですし、同時視聴デバイス数を増やしたいなら、スタンダードプランがオススメです。
ただ、今からNetflixを登録しようと考えている方はまず800円のベーシックプランに登録することをオススメします。
初めの月はベーシックプランで使ってみて、使いにくかったらスタンダードプラン。最高画質で見たいならプレミアムプランへと変更します。
ちなみに、Netflixは初月無料で体験できるキャンペーンが2019年の12月に終了しています。以下の画像を参考にしてください。
ㅤ
⚠️ #Netflix1 ヶ月間 の 無料体験 について 、
今月から利用不可になったそうです 。
ㅤ pic.twitter.com/3mbnk31GLi— 𝒎 𝒐 𝒓 𝒖 (@_82SS) December 13, 2019
おそらく12月から「嵐のドキュメンタリー」が始まったのがきっかけです。現時点では、全世界で無料体験が廃止されています。(2020年9月現在)
ですので、Netflixを登録しようと迷っている方はまずベーシックプランで使用感を試してみましょう。
Netflixの公式サイトはこちら
HuluやU-NEXT、dTVやAmazonプライムビデオといった様々な動画配信サービスがありますが、
どれも無料でお試しできるの知ってますか?
Netflixは無料登録が廃止されているので、「とりあえず映画やドラマが見たい!」という理由で登録するのはお勧めできません!
- 18万作品以上の映画やドラマ・アニメを視聴したいならU-NEXT
- 洋画の吹き替え作品や日本の最新ドラマをみたいならHulu
- 12万作品で500円のコスパ重視ならdTV
- 配送も無料で使えるAmazonプライムビデオ
これらは、初回登録が0円でたった1分ほどで登録できるのでまずはお試ししてみることをおすすめします。
月の途中から登録しても無料で使える期間は変わらないので、
安心してくださいね!
Netflix(ネットフリックス)ベーシックプランでもアカウントの複数作成が可能
Netflixのベーシックプランでは同時視聴可能デバイス数が1つと制限があるので、同じ時間、同じタイミングで視聴ができません。
しかし、アカウントを作成するだけなら可能です。自分のアカウントと家族のアカウント、友人の分も作成できます。
要は使い方次第で、上手く使えば800円のベーシックプランでも家族や友人、恋人まで一緒に視聴できるんです。
ただ、ちょうど同じ時間にNetflixを開くと以下のような画面が表示されます。
こんな感じで
という警告がきます。これが「同時視聴デバイス数」が限界に達したサインになります。もしこの画面が出たら、家族や友人にNetflixのアプリを落としてもらわなければ、視聴できませんので、注意しましょう。
Netflixの公式サイトはこちら
Netflix(ネットフリックス)のベーシックプランと他のプランはダウンロードデバイス数が違う
Netflixでは動画をダウンロードできる機能が備わっていますが、ベーシックプランとその他のプランではダウンロードできるデバイス数が異なります。
ベーシックプラン | 1台 |
---|---|
スタンダードプラン | 2台 |
プレミアムプラン | 4台 |
上の表を見ると、ダウンロードできるデバイス数は同時視聴可能デバイス数と比例していることがわかります。
ベーシックプランを選んだ場合は1台のスマホからしか動画をダウンロードできませんが、そもそもNetflixは1人で登録して視聴する人が多いので特に問題はないかと思います。
とはいえ、家族や友人も動画をダウンロードできるようにしたい!という場合はベーシックプラン以上を選びましょう。
U-NEXTは月額2,189円かかるサービスですが、アカウントを4人で共有でき、同時視聴可能デバイス数も4台と多いので
「家族や友達、みんなで映画やドラマを楽しみたい!」という方にはオススメです。
また、初回登録のみ31日間の無料キャンペーンを実施中です!ただ、このキャンペーンもNetflixのように急に終了してしまう可能性があります。
実際にU-NEXTは会員数がうなぎ上りで増えているサービスになるので、「明日になったら無料体験がなくなっていた」ということはざらにあります。
実際にNetflixはそれで会員が騙されたと感じて「登録しなかったらよかった・・・」と公開している方も多かったです。
そうならないためにも、
◆31日間無料登録!2,189円が0円に!◆
Netflix(ネットフリックス)をベーシックプランで契約しても途中でプランを変更できる
Netflixをベーシックプランで登録したからといって、途中で変更できなくなる訳ではありません。
途中で同時視聴デバイス数の多いプレミアムプランに、変更することも可能です。
ですので、とりあえずは1ヶ月ベーシックプランを利用してみて使用感を試してから他のプランを検討するのがベストです。
Netflixのプランごとの料金差は以下の通り。
プラン名 | 画質 | 月額料金(税込) |
ベーシックプラン | SD | 880円 |
スタンダードプラン | SD/HD | 1320円 |
プレミアムプラン | SD/フルHD/4K | 1,980円 |
※外出先でNetflixを利用する場合、スタンダードプランではデータ使用量の少ないSD画質に変更することも可能
はっきり言いますが、テレビでNetflixを高画質で視聴したい人はベーシックプランはあっていません。
スマホでNetflixを視聴する場合はベーシックプランで十分ですが、テレビで視聴する場合はSD画質がかなり粗いのでみれたものではありません。
という方は4K視聴可能なU-NEXTやフルHD(1080P)で視聴できるHuluがおすすめです。
Netflix(ネットフリックス)をテレビで見るならHD画質以上は必要
テレビで高画質で視聴する場合は最低でもHD画質(違和感なく視聴できるレベル)が必要です。そのためには月額1,320円のスタンダードプランを選ばなくてはなりません。ここがNetflixのめんどくさいところ。
SD画質(ベーシックプラン)でテレビで見ると画質が荒すぎて気になって映画やドラマに集中できません。
ですので、Netflixを大画面テレビで楽しみたいならHD画質で視聴できるスタンダードプランに登録してください。
ちなみにテレビで高画質視聴、に重きを置いているならプランが1つしかないHulu(月1,026円)がおすすめです。
Huluは同時視聴も可能なので特にNetflixを選ぶ特別な理由(オリジナル作品がめちゃくちゃみたい!など)がないならHuluのほうがコスパがいいです。
関連記事:【どっちがいい?】NetflixとHuluを比較!料金プラン・口コミ・体験談を解説!
【第1位】新作映画が最速で視聴できるU-NEXT!
《30日間無料視聴!圧倒的作品数の多さ!視聴できる作品は14万本》
【第2位】邦画やドラマを見るならダントツでHulu!
《14日間無料視聴!※リンクが切れている場合は無料視聴ができません!お早めに》
【第3位】ライブも漫画もドラマも映画も!いろんな作品を楽しめるdTV!
《31日間無料視聴!月額500円でコスパが良すぎる動画配信サービス!》
Netflix(ネットフリックス)のオススメプランは800円で使えるベーシック
まず筆者の意見としては「Netflixは800円のベーシックプラン」で十分だと思っています。それは私自体がスマホでしかNetflixを見ないから。
そう思っている方も多少なりともいるはずです。そんなあなたは筆者と同じ、ベーシックプラン以外使わない方がいいです。テレビで見ないのにわざわざ1,320円も払ってられません。
スマホで見るぶんにはかなり高画質なので、「Netflix見れたらいい!」という人はベーシックプランで十分です。
Netflix(ネットフリックス)のベーシックプランのSD画質をPCでチェック
そんな疑問も少なからずはあると思います。そこで実際にSD画質でパソコンからNetflixをみてみました。HD画質も確認できるように両方の写真を撮影しましたので、確認してください。
・・・・・・全然変わらんくないか?
パソコンの画面の汚さは許してください。でも、SD画質(ベーシックプラン)とHD画質(スタンダードプラン)はパソコンで視聴するとどちらも高画質でした。
やはり、
- テレビでNetflixをみたい→1,200円のスタンダードプラン以上
- スマホでもいいからNetflixをみたい→800円ベーシックプラン
という分け方は間違いないです。
しかも、ベーシックプランではパソコンの大画面で視聴すれば割と高画質で視聴できました。
ただこればっかりは個人の解釈でもあるので、画質を重視されている方は必ずスタンダードプラン以上を選んでください。
【高評価が多い!】Netflixを800円のベーシックプランに登録した人の口コミ
ここからはNetflixをベーシックプランから契約し始めたひとの声を紹介していきます。ツイッターで投稿されたものをメインに上げていくのでユーザーが実際に利用した「生の声」を紹介していきます。
Netflixのベーシックプランの料金に関する口コミ
Netflixは、なんつうか俺のツボを把握しているな。月800円なんて安いもんだ。やらない奴はバカ。
— けっきょく南極高血圧 (@polpolkun4649) May 19, 2020
Netflixのベーシックプランの料金に関する口コミ
Netflix #1 みたよ。とりあえず800円のやつだけど画質はそんなにわるくなかったし、途中涙もでるけど見たほうがいい!
そして
離れていったファンのみんなにも言いたい!戻っておいでよ!って。やっぱり嵐はいいぞ。— トンスケ (@kiragira501) December 31, 2019
Netflixのベーシックプランの画質に関する口コミ
私も800円コースだけど、大画面TV画像満足
— オカナオ (@momo_yori_jun) December 31, 2019
Netflixのベーシックプランの画質に関する口コミ
https://ituburo.com/netflix-basic/
Netflixはベーシックプランで十分。画質も問題ない。という記事があったりするんだけど、個人的には微妙なギザギザ感の画質がどうしても気になった。この感じの粗さはあまり経…山本 昌範さんの投稿 2020年2月6日木曜日
Netflixのベーシックプランで視聴できる作品に関する口コミ
Netflixって誰か言ってたけど絶妙に痒いところに手が届かない
メジャーどころはあるけど、みたい作品が微妙すぎる— 🦌しかちぃ🦌 (@sikatii2) July 20, 2020
こんな感じで、「800円プランで十分じゃない?」という意見から「ベーシックプランの画質の悪さはきになるな・・・」と様々な意見が飛び交っています。
ただ、Netflixは比較的若い年齢層の方が登録しているということもあり、学生が「800円の安いプラン使ってみたけど全然見れるじゃん最高!」みたいな口コミも多かったです。
要するにNetflixの登録を考えているならとりあえずはベーシックプランで初めて、画質が気になったらプランを変更したらいいと思います。
ただNetflix以外にプランがシンプルで高画質視聴できる動画配信サービスもたくさんあるので、
という方は以下の記事を参考にしてくださいね!
Netflix(ネットフリックス)プラン別オススメな人を紹介
そんなあなたのために以下では、Netflixのプラン別におすすめな人の特徴を紹介します。
Netflix(ネットフリックス)初心者はベーシックプランがおすすめ
ベーシックプランはとにかく、
という方に向いています。
また、Netflixのベーシックプラン登録に失敗してしまう人の特徴は「とりあえず映画やドラマでも見れたらいいや」と思っている人。
それなら、20万作品を配信しているU-NEXTに登録した方が、見れない作品はほぼないので、U-NEXTを使えば失敗しないですよ。
Netflix(ネットフリックス)のスタンダードプランは複数人で楽しみたい人におすすめ
スタンダードプランがおすすめな人の特徴は、
- Netflixのオリジナル作品がみたい
- 家族や友人・恋人と一緒に楽しみたい人
とにかくNetflixの作品をみたくて、誰かと一緒にその思いを共有したい!という方はスタンダードプランが向いています。
スタンダードプランはすでに一度Netflixのベーシックプランに登録した人がプラン変更する方が多いです。
いわば、「Netflixの良さを知ったファン層が選ぶプラン」という印象です。複数人でNetflixを利用する分にはスタンダードプランに勝るものはないでしょう。
Netflix公式サイトはこちら
Netflix(ネットフリックス)のプレミアムプランはとにかく高画質を求めている人にオススメ
プレミアムプランはとにかく「画質最強」を求めている人です。フルHD・4Kに対応しているのでこれまでに味わったことのないレベルの画質で映画やドラマを楽しめます。
ただ、こちらもすでにNetflixを一度使用したことがある方がプランを変更して利用する方が多い印象です。
ちなみに、プレミアムプランは1,980円と月額料金が高い割にベーシックプランやスタンダードプランと視聴できる作品数は変わりません。
そのため、あまりお得なプランとは言えません。「お金持ちがとりあえず高いプランにしとけ!」と選ぶようなプランだと思います。
U-NEXTはNetflixのプレミアムプランより数百円高いサービスですが、画質・作品数・同時視聴デバイス・ダウンロード可能デバイス数、全てを上回っています。
もしも「とりあえず映画やドラマを見れたらいいんだよね・・・!」と考えてる人がいたら、作品数の多いU-NEXTを利用した方がいいですよ。
以下ではNetflixとU-NEXTを徹底比較していますので、参考にしてください。
関連記事:NetflixとU-NEXTはどっちがいい?料金プラン・口コミ・体験談を解説!
Netflix(ネットフリックス)はコスパが悪いって知ってた?他の動画配信サービスと徹底比較
Netflixはコスパの悪いサービスだということを知っていますか?
というのも、Netflixはベーシックプランに関わらず、800円で2万作品が視聴できます。
しかし、Netflixの作品数は他の動画配信サービスに比べて圧倒的にすくないんです。
下記をご覧下さい。
無料期間 | 月額料金 | 配信作品数 | 画質 | ダウンロード機能の有無 | |
Netflix | なし | 880円〜1,980円 | 公開なし(予想3万〜) | ・SD ・HD ・4K | ◯ |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 | 18万作品〜 | ・フルHD ・4K | ◯ |
Hulu | 14日間 | 1,026円 | 6万作品〜 | ・SD ・HD ・フルHD | ◯ |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 500円 | 公開なし | ・SD ・HD ・4K | ◯ |
dTV | 31日間 | 550円 | 12万作品〜 | ・SD ・HD ・4K | ◯ |
paravi | 14日間 | 1,017円 | 公開なし | ・HD | ◯ |
dアニメストア | 31日間 | 440円 | 3,000作品〜 | ・SD ・HD ・フルHD | ◯ |
FODプレミアム | 14日間 | 976円 | 4万作品〜 | ・SD ・HD | × |
楽天TV | 14日〜30日間 | 220円〜2,189円 | 18万作品〜 | ・SD ・HD | ◯ |
TSUTAYA TV/TSUTAYA ディスカス | 30日間 | 2,417円 | 1万作品〜 | ・SD ・HD | × |
DAZN | 1ヶ月 | 1,925円 | 1万試合〜 | ・HD ・フルHD | ◯ |
ディズニーデラックス | 31日間 | 847円 | 公開なし | ・フルHD | ◯ |
ABEMAプレミアム | 1ヶ月 | 960円 | 公開なし | 公開なし | ◯ |
これだけみると、いかにNetflixの作品数が少なく、料金も高いコスパの悪いサービスだということがわかります。
ちなみに、他のサービスの詳細については以下の記事を詳しく紹介しているので、参考にしてください。
関連記事:【2020年最新】動画配信サービス13社を徹底比較!最強オススメランキングtop3もご紹介
コスパ最強のおすすめ動画配信サービス3選
ここからはNetflix以外にオススメの動画配信サービス3選をご紹介します。
全て初回登録は無料で使えるので、まずは以下のサービスを0円で試してみて、Netflixと比較するのもありですよ!
Netflixを始めるなら低価格800円から始められるベーシックプランがおすすめです!
理由は、
- 無料トライアルが付いていないからまずは安くではじめる
- プランで視聴できる作品数は変わらない
これらの理由からベーシックプランをオススメしています。
ただ、映画やドラマ、アニメをとりあえず見れたらいいと考えている方は、
初めての方は初月無料で登録できるU-NEXT・Hulu・dTVがおすすめです。
特にU-NEXTは20万作品を無料で視聴できるので使ってみることをおすすめします。
ただ、とりあえず映画やドラマがみれる動画配信サービスを無料で使ってみたい!という方は、以下の比較記事を参考にしてください。
よく読まれている記事はこちら↓↓
おすすめ度 | |
---|---|
作品数 | 200,000作品 |
月額料金 | 2,189円 |
無料体験期間 | 31日間 |
おすすめ度 | |
---|---|
作品数 | 70,000作品 |
月額料金 | 1,026円 |
無料体験期間 | 14日間 |
dTVは映画やドラマ、アニメや音楽ライブ(Official髭男dismのライブ映像など)が約120,000作品を視聴できる動画配信サービスです。
月額料金が500円と安く、「試しに動画配信サービスを使ってみたい」という方にオススメのサービスです。
評価 | |
---|---|
作品数 | 120,000作品 |
月額料金 | 500円 |
無料体験期間 | 31日間 |
上記では、以下の3サービスを紹介しました。
・U-NEXT → 20万作品 月2,189円(税込)
・Hulu → 7万作品 月1,026円(税込)
・dTV → 12万作品 月550円(税込)
これだけみると、800円で3万作品ほどしか視聴できないNetflixが、どれだけコスパの悪い動画配信サービスかわかりますよね。
特に動画配信サービスにあまりこだわりがないのなら、
【1位】18万作品を2,189円で視聴できるU-NEXT
【2位】1,026円で6万作品を視聴できるHulu
【3位】たったの550円で12万作品を視聴できるdTV
のどれかを登録した方が圧倒的にコスパが良くてオススメです!
ちなみに、上記で紹介した動画配信サービス全てに無料で14日〜31日間のお試し利用がついてきます!
無料体験がいつ終了するかわからないので、この記事を読まれている方は今のうちに初めの無料期間だけ使っておきましょう!
しかも、お試し期間中に解約すればお金は一切かかりません。
また、解約したからといって、今後それらのサービスに登録できなくなる訳でもないです。
リスクがないのにリターンは大きい。それが動画配信サービスのいいところです。
Netflixに限らず、他のサービスも検討してみてはいかがでしょう?
【第1位】新作映画が最速で視聴できるU-NEXT!
《30日間無料視聴!圧倒的作品数の多さ!視聴できる作品は18万本》
【第2位】邦画やドラマを見るならダントツでHulu!
《14日間無料視聴!※リンクが切れている場合は無料視聴ができません!お早めに》
【第3位】ライブも漫画もドラマも映画も!いろんな作品を楽しめるdTV!
《31日間無料視聴!月額500円でコスパが良すぎる動画配信サービス!》
Netflixは無料体験以外にポイントサイト経由で登録できる?
前述した通り、Netflixは無料体験が終了していますので、登録と同時に有料会員が始まります。
ただネットでは「Netflixに無料で登録できた!」や「ポイントサイトを使えば、Netflixに登録してポイントもらっちゃった!」と発信している人もいたので、読者の中でもニセの情報惑わされる方もおられたのではないでしょうか。
結論から言いますと、Netflixはポイントサイト経由でお小遣い程度のポイントがもらえる、といったキャンペーンは一切行なっていません。
どれだけ探しても「Netflixに登録したら〇〇円分のポイントがもらえる」といったうまい話はあり得ないので、もしそのように表記しているサイトがあれば、登録を控えるようにしましょう。
実際、NetflixもU-NEXTもHuluもAmazonプライムビデオも配信している作品はそれほど大差ありません。違いといえば、各サービスがオリジナルコンテンツを配信しているくらいです。
それがNetflixでいう「ストレンジャーシングス」、Huluでいう「代償(小栗旬主演)」、U-NEXTでいう「アダルトチャンネル」ぐらいでしょう。
あとは、Netflix以外のサービスのみ初回登録は無料で使えるといったサービスの違いくらいです。
なんども言いますが、見たい作品など、こだわりがないのであれば無料体験のあるU-NEXTやHuluがおすすめです。
以下にそれぞれの公式サイトを載せておくので、確認してみてください。
【第1位】新作映画が最速で視聴できるU-NEXT!
《30日間無料視聴!圧倒的作品数の多さ!視聴できる作品は13万本》
【第2位】邦画やドラマを見るならダントツでHulu!
《14日間無料視聴!※リンクが切れている場合は無料視聴ができません!早い者がち》
【第3位】ライブも漫画もドラマも映画も!いろんな作品を楽しめるdTV!
《31日間無料視聴!月額500円でコスパが良すぎる動画配信サービス!》
Netflix(ネットフリックス)のベーシックプランは消費税増税の影響はある?
Netflixのベーシックプランは、本来650円前後で利用できる動画配信サービスでした。
しかし、少し前に料金の改定により800円に値上がりしました。
そうなんです・・・。
消費税増税に合わせて、Netflixのベーシックプランからプレミアムプランまで、料金が値上げされてしまいました・・・。
ただでさえ他のサービスよりもちょっと高いのに(作品数のわりには)。
僕は、オリジナルコンテンツのテラスハウスやあいのりが配信中なので登録していますが、
頻繁に値上がりされるときついですね・・・。
Netflix(ネットフリックス)を始めるならベーシックプランから登録すれば失敗しない
なぜなら、
からです。
Netflixを利用する上ベーシックプランを選ぶことは、なんら問題はありません。
ですので、プランに悩んだ場合はとりあえずベーシックプランに登録しておきましょう。
「画質が悪いなぁ・・・」と感じたら、他のプランにいつでも変更可能なので、まずはベーシックプランで視聴することをオススメします。
とはいえ、Netflixのベーシックプラン(800円)が高い!という方も多くおられるはずです。そんな方は初回登録のみ無料で利用できる以下のサービス、
に登録することをオススメします。
関連記事:NetflixとU-NEXTはどっちがいい?料金プラン・口コミ・体験談を解説!
関連記事:【どっちがいい?】NetflixとHuluを比較!料金プラン・口コミ・体験談を解説!
まとめ:Netflix以外にも他の動画配信サービスを比較しよう
Netflixのオリジナル作品を視聴したいのであればベーシックプランから始めるべき。
ですが、特にこだわりがないのであれば、
月額500円で使えるdTVやAmazonプライムビデオを、
国内ドラマの未公開シーンやオリジナル作品が豊富なHulu
国内最大級の20万作品を視聴できるU-NEXT
と様々なので、Netflixにこだわりがなく、なんとなく「一番良さそう」で選んでいる人は一度比較してみることをおすすめします。
ちなみに以下の記事では、人気のある動画配信サービス13社を徹底比較し、自分にあったサービスを見つけられやすいようまとめています。
関連:【2020年最新】動画配信サービス13社を徹底比較!最強オススメランキングtop3もご紹介
動画配信サービスに登録すれば、DVDを借りに行く必要もなく映画やドラマをどれだけ視聴しても追加料金はかかりません。
月に10数本以上見れば元を取れるという考えます。ちなみに僕は1ヶ月で60作品以上見てます。
でも、月額料金はサービスが定めた金額を支払うだけですから、控えめに言ってめちゃくちゃお得です。
中でも、とにかく作品数の多い動画配信サービスを使いたいのであれば断然U-NEXTがおすすめです。
U-NEXTは超高画質でアダルト作品も見れるので男性には超おすすめですw。31日間の無料期間中でもアダルトは見れるので、それ目当てに使う人も多いですよ!
◆31日間無料登録!2000円が0円に!◆
そんなあなたにはこちらの記事がおすすめ!
NetflixとHuluでどっちを登録しようか悩んでいる人はこちらの記事がおすすめ!
NetflixとU-NEXTでどっちを登録しようか悩んでいる人はこちらの記事がおすすめ!
とにかく映画やドラマを無料で見まくりたい人はこちらの記事がおすすめ!